|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師中学受験に備えて、短期間ではありますが、入塾しました。そのなかで、学力の向上はもちろん、面接の受け答え、ディベートの方法等を学ぶことができ、本人的にも満足していました。 成績・入試結果中学受験のための入塾でしたので、成績の向上といったことは特に求めていませんでしたが、結果的に受験した結果不合格になったので、そういった面では残念でした。しかしいろいろなことに触れることができたので、満足しています。 料金短期受講であったので、ほとんど家内に任せていたので、詳細はわかりませんが、費用に対するいろいろな効果や本人の体験といった経験値が上昇したことを考えれば、満足しています。 環境・設備当時まだ、小学校6年生ということもあったので、親の送り迎えは、当然必要と考えていましたところ、この塾が私の通勤途中にあったので、送迎を家内と分担でき、問題なかったと思います。 雰囲気先生もよい雰囲気をつくってくれたり、友達がいたり、できたりしたことを考えるとよかったと思いますが、やはり短期受講ということから、本人としてはさびしい思いをしたこともあったので、プラスマイナスゼロといったところだと思います。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師志望校にあったコースがあって、それに向けてしっかり実践を積んでくれる。それなりの結果も出ている。また、同じ志望を持ったたくさんの子の中でもまれて強くなる。 成績・入試結果全国規模でいうと、まだまだ中くらいのレベルにしか達していない。これから苦手科目をどれだけ克服できるかで評価は変わると思う。 料金能開の料金設定は他の塾に比べて割安だと思うが、個人的な財布から言うと少々高い。ただ、その分だけ結果がともなえば、文句はない。 環境・設備割と長くある校舎だと思うが、綺麗な校舎であり、清潔に保たれていると思う。郊外で送迎もしやすい。駐輪場をもう少し整備してくれれば助かる。 雰囲気受験ムード一色ではなく、子どもが楽しんで行けている、かつわからないところはしっかり質問・理解もできている様子なので、いうことはない。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師授業は分かりやすく教えてくれるし、質問もしやすかった。親身になって相談にも乗ってくれる。ついていけないときは補習もしてくれた。テスト前には必ず補習授業をしてくれたおかげで、成績がすごく上がった。 成績・入試結果成績が合格するかどうかのギリギリラインだったので、進学校は諦め、専門校を志望したが、塾に通っていたおかげで合格することが出来た。苦手科目の成績が伸び悩んだことが残念です。 料金入塾時の説明は分かりやすく説明してくれたので、納得できた。成績も上がり先生の授業と補習授業を考えれば、金額以上に得をした感じです 環境・設備家から自転車で5分と近くにあったのですごく便利だった。近くにコンビニもあり、お腹が空いたときにも対処できる教室は静かで清潔感があった 雰囲気授業と休憩のメリハリがあり、先生と生徒の信頼関係も良かったです。学校とはまた違った雰囲気で、和やかでもあり勉強が楽しく感じることもあった |
能開センター 芳泉校